末広 福の町

ヘルシーレシピ、旅行・お出かけ、小ネタなど…あなたの気になるものは?

ちょっとの工夫でさらに美味しくなった!! 関西といえば、この食べ物!!


こんにちは。末広 福です。

米粉関西風お好み焼を作りました。
生地が美味しくなるように工夫したので、気になる方は作ってみてくださいね (^_-)-☆


【関西風お好み焼き】

【材料】(1人分)

 〈具〉
・キャベツ(※下記あり)……100g
・もち……1個
・卵……1個
・豚肉……80g
・(溶ける)チーズ(※下記あり)……30g   


〈生地〉
米粉……50g
☆ だしの素……小さじ1/4
☆ 鶏がらスープの素……小さじ1/4
☆ 塩……少々

・水……50g

・(オリーブ)油……小さじ1/2


〈焼く時用〉
・油……適量

〈仕上げ用〉(お好みで)
かつお
・青のり
お好み焼きソース(我が家は「おたふくソース」です)


【作り方】

① ボールに☆を入れよく混ぜる。

② もち(1個)は7mm角くらいに切る。
キャベツ(100g)も7mm角くらいに切る。
①のボールに入れる。チーズ(15g)も入れて、全体を混ぜる。

③ フライパンを中火で加熱する。
容器に水(50g)、オリーブ油(小1/2)を入れ直前によく混ぜて、②のボールに卵(1個)と共に入れ、空気を含ませるようにスプーンで混ぜる。 ※混ぜすぎないように。

④ フライパンが温まったら薄く油を引き、③の生地を入れて形を整える。
豚肉(80g)、チーズ(15g)の順に広げて載せる。

⑤ 周りがこんがり焼けていたら、ひっくり返して蓋をし5分焼く。
蓋を取ってで少し焼く。

⑥ お皿に移して、ソース、かつお節、青のりなどをかけて完成。


料理作り・飲み物用に宅配で届くと楽です   
  
【温泉水99】お試しキャンペーン実施中♪

  
1万セット限定!42.2%OFF!

15周年記念!海洋深層水「天海の水」3種類お試しセット

※糖質を摂りすぎないように、生地は少なめにしてあります。
生地がしっかりある方が好きな方は増やしてみてください。

※キャベツの2割くらいをもやしに変えても美味しいです。
もやしも同じように小さく切りましょう。

カリカリに焼けたチーズが好きな方は、生地に混ぜ込まないで、全量豚肉の上にのせても美味しいです。


最後まで読んで下さってありがとうございます。
幸あれ。